徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

2017-01-01から1年間の記事一覧

再び早起きについて

先週に引き続き始発でミッションへ。 やはり超早起きはいいもんです。 が、本日は調子が悪く・・・というか、先週の脚のダメージが抜けきっていなかったせいか、2時間程度でダウン。 なんというか、足の裏とか膝の裏とか、普段使わない筋肉が痛くなってきて…

早起きについて

長かった出張生活もひと段落し、久々に普通の生活に戻りました。 仕事のほうは・・・まあ、うーん。 生まれて初めて相手にする工業機械、しかもそのシステムが極めて複雑なもので、調整しては実験でボロを出しの連続ですが。 とりあえず機械としてはきちんと…

旅と暇について

十月頭からこっち、平日はずっとホテル暮らし。 さすがに飽きてきました・・・。 仕事は順調・・・とは言い切れませんが、まあ、作戦開始時点で想像していたより悪い状況というわけではありません。 無限に湧き出る問題を順に片づけて行って、大きなふわっと…

ふたたび煮てやることについて

5年前の煮魚レシピの改良版をメモ。 ちなみに今回は冷凍メカジキを使ったけど、生魚・刺身魚ならたぶん何を使ってもそれなりにおいくなるっぽい。 1.鍋に水300 mlを入れ、利尻昆布1枚(5 g相当?)をひたし、中火にかける。 2.なべ底に気泡がいっぱいつ…

古人も多く旅に死せるあり

今月頭から絶賛出張中です。 某地方拠点に新システムを導入するにあたり、ウィークデーはもっぱらホテル暮らしです。 しかも出張先は週替わりの2か所で、週末は自宅に戻ってくるので、朝起きたら自分が今どこにいるかわからなくなります。 いやん。 工場に設…

ふたたび継続について

以前「継続について」という記事を書きました。 Ingressを毎日ちょっとずつでもプレイし続けると、その継続日数が実績となります。 これを360日続けると最高ランクメダルがもらえるのですが、それを達成したのが以前の記事の、2017年3月22日でした。 これ以…

一年間の末のお目見えについて

そんなわけでボルト抜きののち退院し、一週間を経て9月2日(土)、抜糸。 これからまた経過観察のための通院が続くのかと思っていたのですが、もう大丈夫だから来なくていいよ宣言を受け、完治となりました。 ・・・まあ、まだ傷が腫れているというか、傷を…

ふたたび知らない天井について

というわけで、入院してきました。 いやー、2度目だし余裕綽々、のんびり寝てやるわいなどと息巻いていたのですが。 ・・・今回のほうがきつかったかもしれません。 21日、月曜日。 夏休み明け。 あすから入院なので、一日だけ出社。 まさかこの一日で体調を…

食と学について

名古屋遠征2日目。 ・・・この作戦、一泊の泊りがけでいってやりました。 ワイルドだろう? まあせっかく名古屋まで伸したのですから、ポータルキー集めだけではなくミッションもやっておかねば嘘というもの。 ただ、いちおうやりたいミッションは前回の遠征…

史上最小の作戦について

夏休みを利用し、一人旅へ行ってきました。 と言えばなんとなくクールですが、名古屋。 以前から計画していた盲導犬啓蒙作戦の最終準備のためです。 ・・・つまり、旅と言いつつ目標座標はピンポイント。 北緯35度10分7.4秒 東経136度54分32.1秒 久屋大通に…

計画入院について

さて。 左上腕骨頭をスリーパート骨折してから1年が経とうとしています。 砕けた左上腕骨頭を正常な形に回復させるため、現在あたくしの左肩にはチタンプレートがボルト止めされていますが。 骨は完全に回復し、左腕の機能も完全回復した今、プレートは邪魔…

ミッション遂行の進捗について

最近ミッション報告をしていませんでしたが、ちゃんと歩き続けています。 やっぱり夏歩くのは最高です。 汗だくになりますが、サウナで汗をかくのって気持ちいいじゃないですか。 それと同じ感覚で、ちょっと外に出て汗をかくと気持ち悪いですが、開き直って…

昔の味もそっけもない醤油ラーメンについて

昔のフードコートとか出店とかであった、味もそっけもないラーメンスープの作り方メモ。 1.水500 mlを沸騰させる。 2.味覇(現在は『創味シャンタンDX』の名で売られているもの)を小さじ3ぶち込む 3.醤油を小さじ3ぶち込む 4.よく混ぜて完成 徒然狸…

謎の成長について

結論から言います。 靴のサイズが上がりました。 つまり、足がでかくなりました。 この歳で。 Ingressのミッション、つまりGSPスタンプラリーで歩き回るのが趣味なのですが、どうもここ半年くらい、足の指にマメができるようになり長距離歩くのが大変つらく…

ふたたびなんだかわけのわからない休日について

本日はミッションデー。 これはIngressのイベントのひとつで、決められたある都市をGPSスタンプラリーのごとく練り歩き、一定数以上のコースをあるけば「ミッションデーに参加した」という実績がゲーム上で与えられるものです。 前回は京都まで伸しましたが…

煎り米の改良について

以前作った煎り米を醤油風味にみたところ、焼きおにぎりの最表面のカリカリになった米粒だけを集めたような感じになり非常にうまかったので掲載。 ●概説 ・料理の名称:煎り米醤油カスタム ・出来上がるもの:醤油風味の煎り米 ・調理時間:70分 ・推定熱量…

非常について

今日、会社で非常ベルが2回なりました。 センサーの誤作動だったようです。 それはいいんですが。 非常ベルが鳴っている2回とも、狙ったように外線がかかってきたのです。 非常ベルが鳴り響き相手の声が聞き取りづらいなか、「○○でございますね、少々お待…

なんだかわけのわからない休日について記事を書こうとしたら話が脱線しすぎた件について

わたくし、今月誕生月です。 去年18歳だったので、今年は18歳、来年は18歳になるわけですね。 サザエさん時空からこんにちは。 ・・・全然関係ないですが、「こんにちは」を「こんにちわ」と誤記しているのが最近Web上で散見され大変キモチワルイ思いをして…

病院ハックについて

例の件、今年の夏にプレートを抜去するのですが、それに向けて2ヶ月に一度の定期検診を受けています。 毎回土曜日の朝9時くらいの予約なのですが、待ち時間が2時間くらいあります。 Kindleがあるので暇つぶしには事欠きませんが、それにしても2時間はちと長…

あの自販機について

全世界の変な自販機愛好家の皆さま、こんにちはわたしです。 さて変な自販機というか、レトロな自販機と言えばあれですよね。 うどんとそばの自販機。 カップ麺の自販機ではありません。 お金を入れてボタンを押すと、どんぶりに入った出来立てのうどんやそ…

ミッション・デイについて

Mission Day 京都に行ってまいりました。 ミッション・デイとは、世界各地のいろいろな場所で開催されるイベントで、要はGPSを使ったスタンプラリーのようなもの。 指定された経路を練り歩く「ミッション」が今回は18コース用意されており、このうち3コース…

インターステラーについて

おいらがいつか描いた5次元宇宙論を映像にしたみたいだすげえとブルーレイ買っちまい 三度見て三度とも泣いて気づく おいらたち科学技術者が未来の人類にできることなんてほんとうにカスみたいにちっぽけな分量でほどんど無だけど その方向だけは、自分の意…

 自分なりの方法について

毎回のブログ記事の末尾や時の最果てにうざいほど書いてある通りぼくは盲導犬の熱狂的信者で、細々と支援活動をしています。 が、もうちょっと自分なりに何かできないか、と思ってたどり着いたのが、AR空間での盲導犬布教活動です(笑) つまりまあ、Ingress…

ふたたび佳き日について

本日はIngressエージェントのうち昼間からビールを飲むクズ野郎が集まってBBQをする予定でしたが残念ながら雨。 (去年のBBQ記事はこちら。やおいですが。) しかも降水確率90%の稀に見る豪雨。 なんでやねん! てなもんでしたが、なんとエージェントの中にB…

がんもどきを煮ることについて

業務用がんもどきとやらが安かったので買ってきたが、そういえば意識してがんもどきを食べたことがなく調理法不明。 でもまあ麺つゆをベースにして甘めに仕上げれば美味いだろうと試行錯誤したところ美味かったので、以下に覚書を記す。 ●概説 ・料理の名称…

幻のそばつゆについて

過日の蕎麦ノートに、 海老名駅相鉄線改札そば (中略) ざるそば:冷やし中華のような酸味のある蕎麦つゆでかなり好み。コシがあり、喉ごしよく、香りもまあまあだか、ややぬるい。 とか書いた。 いや、おかしいと思ったんですよね、美味しいけど、蕎麦とし…

吉兆について

セールスマンが来て何か商品の説明をしているのだが、肝心のところをごにょごにょとごまかすばかり。 いい加減頭にきて、プラスドライバーで喉を刺して殺した。 という夢を明け方に見て、連休初日からブルーが入ったのですが、どうやら吉夢らしい。 順風満帆…

蕎麦について

立ち食いそばが好きです。 早い・安い・うまい の三拍子だから、というわけでは実はない。 もちろん早いのは早いです。 昼飯なんぞ3分くらいで食い終わるのが理想なので、これは重要。 で、安いかというと、たしかにかけそばなら270円くらいで超安いのですが…

最近のデス事情につて

神奈川県の土田舎振興会は今日、同県に住む会社員の男にサドンデスソース濫用の疑いがあるとして身柄を拘束したと発表した。 男が使用したサドンデスソースは米国で製造されている「デスソース」シリーズの一つで、日本国内で販売されているデスソースの中で…

クズエンジニアの休日について

仕事の都合上、Windowsアプリケーションを構築する必要が近未来に迫っておりまして。 仕方がないので教科書を買い、OFF-JTにてVC#なんぞを始めようとしています。 まあ就業時間中にやってもいいのですが、半分は趣味の世界なのでミッションの合間を縫って休…





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。