徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

歩行について

今週のお題「運動不足」

運動、してますか。

ぼくはしてません! と言いたいところですが、見方によれば毎日ガンガン運動していることに気づきました。

べつに反政府運動ではありません。

歩行です。

現在のぼくの仕事は、開発業務。

要はこれまで会社になかった新技術を試し、それを量産採用させるための研究・実験を行っています。

実験と聞くとフラスコなんかを使う机上実験を思う方もいらっしゃると思いますが、モノづくり系メーカーの実験はそうじゃない。

自分の部屋くらいある設備を動かし、実際にモノを作る作業になります。

設備自体はボタン操作で動きますが、そこに材料を投入して、でかい製品を手で取りだす。

結構な肉体疲労

ふと思いました。

あれ?おいら運動してね?

ためしに万歩計アプリを導入してびっくり。

1日1万歩なんて普通に歩いている。

ひどいと2万歩超え。

しかもただ歩いているだけじゃなく、上述の通り全身運動を含みますから、結構な運動をこなしていたのでした。

・・・もちろん毎日ではなく、デスクワークや会議がメインになる日もありますが。

そんな日でもやれ倉庫にサンプルを取りに行く、やれ計測結果を確認に行く、など広い敷地内を闊歩しているため、やはり1万歩くらいは歩いていました。

最近運動していないなぁ、でも休日は妙にだるいな・・・というあなた。

実は意識外で運動しまくっているのでは。。。

 

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

新しいPCの件

というわけで、新しいPCが来ました。

データはあらかじめ外部ストレージに逃がしてあるので、移行はしごく簡単。

旧PCの裏面配線をぶっこ抜き、新PCに接続。

起動。終わり。

ディスプレイもキーボードもマウスも元のままなので、新PCに移行した感じがあまりしないのは安心感半分、物足りなさ半分。

あとは外部ストレージのデータをコピーしつつ、Windowsの設定をテキトーに自分好みに・・・と思ったが甘かった。

・・・プリインストールのカスペルスキーがやってくれました。

以前、なんだかのノートPCを買った際にもカスペルスキーが入っており、苦い経験をしました。

とにかく設定に柔軟性がなく、ソフトによっては不審なソフト扱いされて通信が遮断され、使い物にならないとかが頻発し。

結局、使い慣れたノートンに戻しました。

しかしそれからずいぶん時はたっていますし、ネットで調べた感じでもノートンカスペルスキーは甲乙つけがたしという評価。

大丈夫だろうと思っていたら、やっぱりだめで。

起動した最初は大丈夫でしたが、chromeをダウンロード、インストールしたところchromeを「不信なソフト」扱いし始めました。

それだけならよかったのですが、直後に暴走。

chromeどころかedgeをはじめすべてのソフトの通信が遮断され、Windowsの認証やオフィスのアクティベーションまで不可能に。

わけわからんので再起動したいが、外部ストレージからデータ移行中でそれもかなわず。

結局データ移行が終わるまで一時間ほど待ち、再起動してようやくネットにつながるようになりました。

そのあいだ対処法をスマホで検索してみれば、「カスペルスキーがまたやりやがった」系の情報が多数ヒット。

・・・うーむ。

パソコンを購入する際にカスペルスキーの15か月ライセンスを購入してしまったのでしばらくこのままですが、ライセンス切れしたらノートンに入れ替えます。。。

 

自分の経験は信じるべきだった。。。

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

パソコンが壊れたことについて書こうとしていた件について

結構書いたけど、途中でパソコンが一度力尽き

再度起動したら

記事が復元できないよ

はてなダイアリーだったら復元できてたから

油断していたよ

嗚呼~  

 

ここまでのあらすじ

 

8年前に買ったデスクトップ

最初からじゃないけど、なんとなくグラフィックス系が怪しい気がしていたよ

ここ数カ月で症状が悪化したよ

ついにやばいことになったよ

なんとか起動したからその足でツクモEXにアクセスして新しいPCをあつらえたよ

もう3Dげーむとかしないし何でもいいや と言いつつ

I7 9世代、8コアが当たり前!?

え!?CPUファンとかグリースまで選べるの!? とか

パソヲタ根性が突っ走って

結局20万円のデスクトップをぽちっていたよ

一番負荷のかかる行為が Youtube見る なのに!

 

という報告を瀕死のPCで書いてたら やっぱり落ちて 記事が消えたよ!

いまも瀕死PCで書いてるから、今にも消えそうだよ!

急いでうp!!

 

つれづれだぬき タヌキの日記!1

ロボットについて(後編)

で、ロボット掃除機の話。

実はルーロを購入する前検討として、ルンバを2週間ほどレンタル、試用していました。

なんせぼくのロボット感は幼いころから読み漁ったアイザック・アシモフに支配されています。

アシモフの金字塔と言えば「I robot」(邦題『われはロボット』)。

映画「アイロボット」の原作であり、彼が描いた壮大なロボットシリーズの中でも、かなり初期の、初歩的かつ原始的なロボットとひととの関わりを描いた作品です。

そしてルンバの製造元はアイロボット社。

幼いころ衝撃を受けた「アイロボット」をぜひとも我が家に招きたいという思いで、ルンバをレンタルしたのでした。

そして。

 

開封してまず思ったのは、「でけぇ・・・」。

たっぷりLサイズピザくらいのかなりの存在感です。

なるほど、アメリカ製だ。

良くも悪くも随所にそれを感じました。

 

●動作音がでかい。

これは悪いこととは思いませんでした。

バッテリー駆動の小型ロボットなので、だましだまし、静かにちょっとずつゴミ収集をするんだろうなと思っていたら、ハイパワーでガンガンほこりを吸いつくす、その力強さはうれしい誤算。

現に、うちはこんなほこりまみれだったのかと驚くほど、大量のごみがあっという間に収集されていました。

 

●サイズもでかい。

うちのようなせせこましい「ザ・日本の住宅」では、かなりの存在感があります。

Lピザがぎりぎり入り込めないくらいの隙間も多く、見ていてやきもきすることも。

 

●センサがおおざっぱ。

いろいろなセンサを駆使して障害物を避けるのかと思ったら、結構ガンガン物や壁にぶつかりながら進路を決定していました。

掃除機としてのモーター音より、突撃音のほうが大きいような。。。

 

●微妙な使いにくさ。

本体からダストボックスを引っこ抜くとほこりがこぼれる、「ピロピロポー」など信号音声を小さくしたり消音ができない。

など、アメリカ的な気の利かなさをちと、感じました。

 

そして2週間の試用期間を終えてルンバとさよなら。

ほとんどペットロスのような感覚で、パナソニックのルーロを購入しました。

ルンバたんを悪く言う気はないですが、やはり日本製。

 

◎小さい。

ルンバより一回り小さく、日本のおうちのせせこましさをよくわかっています。

ルンバでは進入できなかった隙間にも入ってくれます。

 

◎センサ精度がすごい。

ソナー、レーザなど複合センサにより、障害物にぶつかることがほとんどありません。

障害物をギリッギリぶつからないように回避する様子は技術者として感動しました。

 

◎静かなのにパワフル。

使用開始直後はあまりに静かなので集塵能力が低いのかと思いましたが、ほこりを発見すると出力アップ。

力強く集塵しており、ダストボックスを見るとルンバと全く遜色ない集塵能力であることが分かりました。

 

◎ゴミ捨ても簡単、日本製品の気配り。

ルーロはダストボックスを上に引き抜く形で簡単に取り外しでき、中のごみは圧縮されているのでサイクロン掃除機のようにポイッと簡単。

細かい掃除に必要なブラシもダストボックス本体に収納できる気配りっぷりがたまりません。

ゴミ感知センサの感度や音声通知の音量も調整可能。

まあ、さすがとしか。

 

上にも書いた通り、宗教的理由によりほんとうはルンバが欲しかったのですが。

ルーロの購入は正解でした。

 

複雑な気分・・・

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

 

 

 

ロボットについて(前編)

我が家にロボットがやってきました。

f:id:Mad-Tanuki:20190819201700j:plain

パナソニックのお掃除ロボット「RULO」です。

・・・何をいまさらという感じですが、なかなかどうして、感動しています。

ロボットは、かわいい。

 

ロボットについては幼いころからアイザック・アシモフを読んでおり、最終的に(未来では)ロボットと人間とのかかわり方がどうなるか、というイメージを持って生きてきましたが。

実際にロボットと具体的なかかわりを持ったのは就職してから。

うちはメーカーなので工場では様々なロボットが働いています。

多くは腕1本だけの「6軸ロボット」というものですが、それが働くのをじっと見ていて思ったことがありました。

かわいい、いい子だな、と。

ロボットの特技は当然、教えられた動きをミクロン単位の精度で間違いなく、繰り返し行うこと。

単純に、ただ動くだけのグロテクなオブジェととらえることもできますが。

それが一生懸命に僕らの仕事を助けてくれている、と思うと俄然、「かわいい」存在に見えてくるから不思議です。

 

 

・・・そりゃ、アシモフを含めハードSFや創作の世界には、人間と見まごうヒューマノイド・ロボットが登場します。

そんなものが目の前にいて、身の回りの世話をしてくれればそれはかわいいでしょう。

また、言っちゃ悪いがたいして役に立たなくても、漫画のような外観を持ったPepperくんのような存在も、確かにかわいいと感じます。

サービスエリアに立たされたはいいがバッテリー切れでしょぼくれているPepperくんなんか、本当にかわいい。

ダメなんだけど、ダメっぷりがかわいいんである。

そういえば工場の6軸ロボットも、時々作業を失敗します。

何らかの外乱のせいで部品を取り落したりするのを見ると、なんとも微笑ましいものです。

・・・担当技術者は頭を抱えてますが。

RULOも基本的には様々なセンサを駆使して障害物を巧みに避けながら部屋を掃除していきますが。

時々間違って障害物に突撃したりするのを見ると心配になるのと同時に、やっぱりかわいいと感じます。

 

さて、ここまで来るとおいらの単純な感性が見えてきました。

・自律的に動作する

・こちらの役に立とうとする

・時々失敗する

これらの条件を満たす物体を、ぼくはかわいいと感ずるらしいです。

そしてこうも思います。

人と人との関わりが極端に希薄となり、人間は基本的にロボットとしか対面することのないアシモフの描いた世界は、あり得ると。

 

社会の成り立ち~結婚という概念の解剖を書いてみたけど顰蹙を買いそうだったので削除。。

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

 

 

筋肉痛について

浮世の義理を果たすため、金曜日は会社をサボり有給をとり、土日にかけて他社さまのお手伝いに行ってきました。

我が社は副業不可のため無給で手伝うという約束ですが、顎足甘味酒付きなので割とルンルン気分です。

(※先方の社長が甘党で、おいらが酒飲みのため)

それはまあいいんですが、宿泊したホテルがなかなか洒落ていました。

f:id:Mad-Tanuki:20190722215541j:plain

いや、見てくれの話じゃなく。

写真中央上部にある玄関の照明にモーションセンサーがついていて、要は人の気配を感じて自動的にON/OFFされる仕組みになっていました。

社内照明なんかではよくありますが、生活空間の中にあるのはなかなか新鮮で。

 

 ふと思いました。

 

このセンサーを欺くにはどうすればいいのか?

 

もはや気分は009です。

早速実験してみる。

普通に歩いていけば、居室と玄関の間仕切りを超えた瞬間に反応して、照明が点灯します。

なるほど、と引きかえし、再び照明が消えるのを待つ。

つぎに、抜き足差し足、ゆーっくり近づいてみる。

おお、反応しないでないか、と感動したのも一瞬。

照明の真下に差し掛かったところで感知されてしまいました。

うーむ。

流石にセンサー本体との距離が近くなると、小さな動きでも感応されてしまうのかもしれない。

今度は匍匐前進。

ホテルの一室でおっさんが一人で匍匐前進。

あっという間に気分はスネークです。(メタルギア

まずは普通の速度?で匍匐しながら玄関に接近。

あっという間にセンサーに感づかれ、照明点灯。

なるほどね、センサーとの距離は関係なく、物体の移動速度が速いと反応するらしい。

ならばと、再び気分をスネークに。

MGS4のスネークのように、体をぴったりと地面につけたのち、ゆっくりと尺取虫のように蠕動し、わずかずつ前進してみる。

おお。

照明の真下までたどり着いた。

潜入成功、ミッションコンプリートである。

しかしついでなのでさらに実験。

このセンサーは高速で動く物体に反応するが、腕を水平に動かしたときと、垂直方向に動かしたとき、同じように反応するのだろうか?

やってみる。

結果。

どの方向にも同じ感度で反応していました。

一通りの実験を終え、満足するワタクシ。

そして本日。

全身筋肉痛。

言っておくが本日月曜日はフツーに自社の勤務日である。

先日の日記に書いた通り人事異動を経て、デスクワークだけではなく体を動かす機会も多いお仕事。

それでなくとも先週頭から無休で働き続ける状態なのに、筋肉痛が加わった。

いやん。

今週地獄☆彡

 

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

メタルダーについて

今週のお題「わたしの好きな歌」

 

以前にも救われた超人機メタルダーのOPテーマ「君の青春は輝いているか」に、最近また救われました。

 

日記でこんなことを言うのもなんですが、完全に個人的な話。

ぼくは13歳くらいのころには、自分は化学で食っていくんだという認識があり、そっから博士号を獲る27歳まで、本当に化学一筋の生き方をしていました。

中高の選択科目はなるべく化学に役立つものを選び、高校の余暇で危険物取扱者免状を取得し、大学は理学部化学科。

そして博士課程までの間、授業をさぼるとか都市伝説だろと思いながら、できるだけの学習と修行を行いました。

メーカー入社後は材料開発を主とした開発部門に配属され、そこに根を生やしました。

が、入社6年目に新設の技術開発部署に異動が決定。

それでも当初は材料開発の仕事に勤しみましたが、2年ほど前からあるチームでプログラミングに近い仕事をすることになりました。

化学は生業。本質。

プログラミングは趣味。特技。

どっちでも天職といえば天職ですが。

今から18年ほど前に、ネット上のみで交友のあったある方からいただいた言葉がつねに引っかかっていました。

 

「趣味は仕事にしてはいけない」

 

と。

 

たぶん、趣味と仕事がイコールになってしまうと、逃げ場がなくなってしまうというほどの意味でしょうか。

現在でいえば在宅ワーカーが陥るという問題と近しいものを感じます。

生活空間が仕事と混和してしまうと逃げようがなく、心をむしばまれるとか、そんなあれ。

そしてまた、自分は国から「博士」という称号を頂いた化学者であるという矜持が、枷となっている気もしていました。

 

ただそれだけならまだよかったのですが、チーム内でどうしても回避できない人間関係的な摩擦もあり。

いつしか、材料開発の仕事に戻りたいと思い始めていました。

つまりは人事異動ですが、ふつうはそんな個人的な理由での移動は認められません。

自慢じゃないがプログラマとしてそれなりの結果を出してしまっていることさえも過失に思えました。

だめか。

でも。でも。でも。

そんなとき思い出されたのが、あの一節でした。

「人の運命は誰にも見えない。自分で切り開け。甘えてはいけない。」

 

はたから見りゃそう見えんかもしれませんが、ぼくは人に会って話すのが、苦手と言うか、可能な限り避けたい系です。

でもそれじゃ何も始まらんと。

この歌の一節ははっきりと言っています。

悩みましたが、元いた材料開発部署の課長、現在は昇進して部長になっている方に会いに行き、現状を正直につたえました。

その結果。

「君には悪いけど、それは俺にとって朗報だ」

「実は君を呼び戻したいと思っていた」

との言葉を頂けました。

そして自部署の部長にも話を通してもらい、自分からも説明に行き、異動が実現。

今月より、材料部署での勤務が始まりました。

 

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。

といえば大げさですが、やはり膠着は行動でしか解決できないし、言葉にしてみれば案外伝わるし、駄目だと思っていたことが存外うまく進むこともある。

自分で切り開け。甘えてはいけない。というのは、厳しい言葉ではなく実は可能性を示す優しい言葉なのではないか、とか。

 

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。