徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

ロボットについて(後編)

で、ロボット掃除機の話。

実はルーロを購入する前検討として、ルンバを2週間ほどレンタル、試用していました。

なんせぼくのロボット感は幼いころから読み漁ったアイザック・アシモフに支配されています。

アシモフの金字塔と言えば「I robot」(邦題『われはロボット』)。

映画「アイロボット」の原作であり、彼が描いた壮大なロボットシリーズの中でも、かなり初期の、初歩的かつ原始的なロボットとひととの関わりを描いた作品です。

そしてルンバの製造元はアイロボット社。

幼いころ衝撃を受けた「アイロボット」をぜひとも我が家に招きたいという思いで、ルンバをレンタルしたのでした。

そして。

 

開封してまず思ったのは、「でけぇ・・・」。

たっぷりLサイズピザくらいのかなりの存在感です。

なるほど、アメリカ製だ。

良くも悪くも随所にそれを感じました。

 

●動作音がでかい。

これは悪いこととは思いませんでした。

バッテリー駆動の小型ロボットなので、だましだまし、静かにちょっとずつゴミ収集をするんだろうなと思っていたら、ハイパワーでガンガンほこりを吸いつくす、その力強さはうれしい誤算。

現に、うちはこんなほこりまみれだったのかと驚くほど、大量のごみがあっという間に収集されていました。

 

●サイズもでかい。

うちのようなせせこましい「ザ・日本の住宅」では、かなりの存在感があります。

Lピザがぎりぎり入り込めないくらいの隙間も多く、見ていてやきもきすることも。

 

●センサがおおざっぱ。

いろいろなセンサを駆使して障害物を避けるのかと思ったら、結構ガンガン物や壁にぶつかりながら進路を決定していました。

掃除機としてのモーター音より、突撃音のほうが大きいような。。。

 

●微妙な使いにくさ。

本体からダストボックスを引っこ抜くとほこりがこぼれる、「ピロピロポー」など信号音声を小さくしたり消音ができない。

など、アメリカ的な気の利かなさをちと、感じました。

 

そして2週間の試用期間を終えてルンバとさよなら。

ほとんどペットロスのような感覚で、パナソニックのルーロを購入しました。

ルンバたんを悪く言う気はないですが、やはり日本製。

 

◎小さい。

ルンバより一回り小さく、日本のおうちのせせこましさをよくわかっています。

ルンバでは進入できなかった隙間にも入ってくれます。

 

◎センサ精度がすごい。

ソナー、レーザなど複合センサにより、障害物にぶつかることがほとんどありません。

障害物をギリッギリぶつからないように回避する様子は技術者として感動しました。

 

◎静かなのにパワフル。

使用開始直後はあまりに静かなので集塵能力が低いのかと思いましたが、ほこりを発見すると出力アップ。

力強く集塵しており、ダストボックスを見るとルンバと全く遜色ない集塵能力であることが分かりました。

 

◎ゴミ捨ても簡単、日本製品の気配り。

ルーロはダストボックスを上に引き抜く形で簡単に取り外しでき、中のごみは圧縮されているのでサイクロン掃除機のようにポイッと簡単。

細かい掃除に必要なブラシもダストボックス本体に収納できる気配りっぷりがたまりません。

ゴミ感知センサの感度や音声通知の音量も調整可能。

まあ、さすがとしか。

 

上にも書いた通り、宗教的理由によりほんとうはルンバが欲しかったのですが。

ルーロの購入は正解でした。

 

複雑な気分・・・

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

 

 

 





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。