徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

メタルダーについて

今週のお題「わたしの好きな歌」

 

以前にも救われた超人機メタルダーのOPテーマ「君の青春は輝いているか」に、最近また救われました。

 

日記でこんなことを言うのもなんですが、完全に個人的な話。

ぼくは13歳くらいのころには、自分は化学で食っていくんだという認識があり、そっから博士号を獲る27歳まで、本当に化学一筋の生き方をしていました。

中高の選択科目はなるべく化学に役立つものを選び、高校の余暇で危険物取扱者免状を取得し、大学は理学部化学科。

そして博士課程までの間、授業をさぼるとか都市伝説だろと思いながら、できるだけの学習と修行を行いました。

メーカー入社後は材料開発を主とした開発部門に配属され、そこに根を生やしました。

が、入社6年目に新設の技術開発部署に異動が決定。

それでも当初は材料開発の仕事に勤しみましたが、2年ほど前からあるチームでプログラミングに近い仕事をすることになりました。

化学は生業。本質。

プログラミングは趣味。特技。

どっちでも天職といえば天職ですが。

今から18年ほど前に、ネット上のみで交友のあったある方からいただいた言葉がつねに引っかかっていました。

 

「趣味は仕事にしてはいけない」

 

と。

 

たぶん、趣味と仕事がイコールになってしまうと、逃げ場がなくなってしまうというほどの意味でしょうか。

現在でいえば在宅ワーカーが陥るという問題と近しいものを感じます。

生活空間が仕事と混和してしまうと逃げようがなく、心をむしばまれるとか、そんなあれ。

そしてまた、自分は国から「博士」という称号を頂いた化学者であるという矜持が、枷となっている気もしていました。

 

ただそれだけならまだよかったのですが、チーム内でどうしても回避できない人間関係的な摩擦もあり。

いつしか、材料開発の仕事に戻りたいと思い始めていました。

つまりは人事異動ですが、ふつうはそんな個人的な理由での移動は認められません。

自慢じゃないがプログラマとしてそれなりの結果を出してしまっていることさえも過失に思えました。

だめか。

でも。でも。でも。

そんなとき思い出されたのが、あの一節でした。

「人の運命は誰にも見えない。自分で切り開け。甘えてはいけない。」

 

はたから見りゃそう見えんかもしれませんが、ぼくは人に会って話すのが、苦手と言うか、可能な限り避けたい系です。

でもそれじゃ何も始まらんと。

この歌の一節ははっきりと言っています。

悩みましたが、元いた材料開発部署の課長、現在は昇進して部長になっている方に会いに行き、現状を正直につたえました。

その結果。

「君には悪いけど、それは俺にとって朗報だ」

「実は君を呼び戻したいと思っていた」

との言葉を頂けました。

そして自部署の部長にも話を通してもらい、自分からも説明に行き、異動が実現。

今月より、材料部署での勤務が始まりました。

 

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。

といえば大げさですが、やはり膠着は行動でしか解決できないし、言葉にしてみれば案外伝わるし、駄目だと思っていたことが存外うまく進むこともある。

自分で切り開け。甘えてはいけない。というのは、厳しい言葉ではなく実は可能性を示す優しい言葉なのではないか、とか。

 

徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。