徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

花粉の襲撃とおバカな細胞について

今週のお題「花粉」

おいらは元々がアレルギー体質です。

ハウスダストとかダニとかもですが、犬猫、とくに猫がダメ。

犬も猫も大好きなのに、あんまり近寄れないのです。

盲導犬支援をしている理由の一端は、そんな欲求不満にあるものと推定しています。

そんなわけで花粉症の季節に限らず、抗ヒスタミン剤を常用しています。

なので、実は花粉症の季節になって、周囲がつらいと言っていても、おいらはそれほど症状が出ないのです。

ところがこれは謎なのですが、毎シーズン1日か2日、激しく症状が出る日があります。

今年もすでに1日ありました。

先月末だったか、暖かい風の強い日、くさめが止まらず顎はだるくなる、鼻の下はひりひりする、唇は荒れる、おまけにマスクの下で鼻水が出続けるのでティッシュで鼻栓をする、といった拷問状態で仕事をしてました。

こんな日はどんな人よりも症状が強く、職場で一人のたうち回る感じになります。

でも翌日からは何ともなく、いまもって症状はゼロです。

今日なんかも花粉情報を見るとゲージマックスの「非常に多い」となってますが、まったく気づきませんでした。

これは……いったい何なのでしょう。

一気に症状が出ることで、なんだかの免疫系がぶっ壊れて、しばらくのあいだ花粉症から解放されているのでしょうか。

 

あ、いまふと思いました。

ヒスタミンというのは、特定の細胞で生産され、血液中に放出されるものです。

この結果、アレルギー症状がおこります。

この辺は詳しくないのですが、例えば「肥満細胞」なんかがヒスタミンを放出する代表格です。

肥満細胞はヒスタミンを含む「顆粒」と呼ばれる文字通りボールのような球状の物質を生産し、蓄えています。

だから通常の肥満細胞はボールが詰め込まれた袋みたいなもんで、電子顕微鏡でみると本当に、ぶくぶくに膨れています。

しかし花粉なんかのアレルゲンが来ると、そのボールを細胞外に放出します。

この結果アレルギー反応が起こるのですが、ボールを放出した後の肥満細胞は、しおしおにしぼんでしまいます。

つまり、再びヒスタミンを含むボールを生産し、蓄えるまでは、その肥満細胞はアレルギーを引き起こすことができなくなるんです。

 

もしかして、おいらの肥満細胞はおバカちゃんで、花粉が来たらボールを全部一気に放出しまくってしまう。

そしておいらは一日のたうち回る。

しかし肥満細胞はボールを全部出しちゃって、しばらくの間はアレルギーを引き起こすことができなくなる。

だから、地獄の一日を過ぎればあとは、なんの症状も出なくなっちゃう。

 

おお、思い付きにしてはこれはありえそうな気がします。

いいぞいいぞ、肥満細胞。

おまえがおバカでよかった、おいらはうれしいぞ!

 

 徒然狸 ―タヌキの日記―

 

筆者は盲導犬尊敬し、個人的に応援しています。
中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/

中部盲導犬協会ほしいものリスト:Amazon.co.jp
日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。