徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

PearlとRed Hat Linux

統計処理について調べていたら、「Pearlは科学者にとって非常に便利なプログラミング言語である」という記載を発見。
ほう、と思う。
Pearlの名前くらいは知っていましたが、CGIを作るのに使われる、くらいの認識しかなく、てっきりWEB技術専用の言語かと思っていましたが、違うんですね。
普通の高級言語の一種だったとは。
しかも特に面倒なことはなく、ソフトさえインストールしてしまえばあとはメモ帳でコードを書き、DOSプロンプト上で動作する模様。
インタープリタ型なので面倒なコンパイルもなし。
おお。
てなわけで、導入してみました。
ふむ。
文法はCに似てると思います。
C自体はほとんどやったことはありませんが、昔ペルソナの仮想人格を作っていた頃にC風味言語「綾織」を使っていたので、問題無し。
懐かしい……。
詳細は「葉子とタヌキ 誕生の歴史」を参照。
で、解説サイトを見ながらとりあえずコーディング。
おお。
……このプログラムをご存知ですか?
実は、新しい言語でプログラミングを始めるときには、「Hello World」と表示させるプログラムを最初に作らなければいけない、という厳しい掟があるのです。
そしてこの掟を破ると、顔面にパイを投げ付けられてしまいます。
さて儀式も終わったので、算術演算子や、IFやForなど基本的な書式を確認。
ほう、正規表現も使えるんですね。
使い方はほとんど忘れたけど。
最近はゴースト作成用の「里々」(全てを全角入力できる言語)しか使っていなかったので、懐かしい文法に筆が進みます。
という訳で、半日ばかりお勉強をしてから気付く。
……学会のポスター作らなきゃいかんのを忘れてた……。
 
徒然狸 ―タヌキの日記―
 
 
面倒な事態に陥る。
うちの研究室で、化学反応を数値シミュレーションする予定のチームがありまして。
この度、シミュレーション用のパソコン二台が研究室にやってきました。
片方はシミュレーションの官制用でWindowsを動かす普通のマシンですが、もう片方はCore2クアッドを搭載し、Linuxを入れて使う演算用の高性能マシン。
この二台を直結させたシステムを構築する予定でした。
……が、構築担当のチームリーダーが鬱休みに突入。
他にパソコン出来る人間もあまりいないので、私に回ってきました。
ちょま……。
Linuxなんか触ったことありません。
インストールとかどうするんだ。
RedHatLinuxなんて言葉を聞くの高校以来だぞ。
CD六枚組とかふざけてるの?
……もうホント勘弁してください。
シミュレーションソフトが300万したから動かないとか許されないって、シランガナ……。
どーすんべ……。
 
前途多難の
徒然狸 ―タヌキの日記―





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。