徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

時記と盲導犬

本当はデスクワークをしなければいけない日だったが、ガイダンス二件で二時間取られ、残り10時間は結局実験で終わった。
ピンチ。
しかし、毎日毎日10時間以上もよく実験することがあるもんだ。
しかも、はっきりいって時間が足りてない。
我ながら不思議で仕方がない。
時間の使い方が悪いのかも知れないが、思い当たる節はない。
結構、休憩らしい休憩もなく常になにか仕事をしている状態である。
一度研究室にビデオカメラを仕掛けて自分を観察したいもんである。
……今日一日何をしていたのか思い出して見ようか。
 
0950、研究室に到着。いつもより10分遅れくらいである。インスタントコーヒーをいれて少しのむ。
0955、サンプル回収。アンモニアの蒸気が手に痛い。
1005、器具を洗う。過酷な条件での合成なのでなかなか汚れが落ちない。
1015、SEM電子顕微鏡)の予約に空きがあるのを発見、2000から2145まで予約を入れる。
1020、SEMのサンプル作りに取り掛かる。
1025、1030より図書館ガイダンスがあるのを思い出す。図書館にダッシュ
1210、ガイダンス終了。
1215、研究室に帰還。コーヒーを少し飲み、SEMサンプル用の試料を洗浄、乾燥にかける。
1250、ドクター部屋ガイダンスに向かう。
1320、ガイダンス終了。昼飯と晩飯を買う。
1330、研究室に帰還。冷やしきしめんの昼食。
1345、以前注文していた指示薬が届いていたので、実験を行う。
1430、思うようにいかず試薬が無駄になる予感がしたが、別の実験方法を思い付く。
1500、いい結果が出ずに凹む。気分転換にディスカッション用の資料作成に取り掛かる。
1510、思うところあり、追加の実験を行ったところ、さっきまで無意味だったデータが急にすばらしいデータに変わった。研究の醍醐味である。指示薬も無駄にならずに済んだ。
1600、細胞の世話をする日だったことを思い出す。クリーンブースに向かう。
1615、細胞の増殖が思ったより早くて焦る。おまえら落ち着け。
1630、研究室に帰還。先程のデータを早速ディスカッション資料に盛り込む。
1730、ピンチに陥ってテンパっているO少佐に飴を与える。
1800、XRD(X線回折)を5サンプル測定しなければいけなかったことを思い出す。慌ててH小隊に移動。
1900、4サンプル目を測定していたら、SEMの順番が一時間早く回ってくる。慌てて切り上げる。
1910、研究室にもどり、SEMのサンプルを大急ぎでこしらえる。
1920、サンプルに金属イオン蒸着を施す間、別のサンプルを観察することに。……が、電子ビームが出ない。
1930、原因分からんので監督員に聞きに行く。どうやら真空漏れが起きていたらしく、復旧してもらう。
1945、ようやく観察開始。
2015、完了。次のサンプルに入れ替えようとする。……真空漏れ発生。絶不調である。しかも今度は復旧のめど立たず。最近交換したパーツが原因らしい。
2030、別のSEMが空いていたので、そちらに乗り換える。運がいいのかわるいのか……。
2110、終了。研究室に戻りすぐにH小隊に移動。XRD再開。
2130、終了。冷却で30分待ちなので、研究室にもどり夕食を済ませる。ついでにドクター部屋に行き文献を回収。
2155、研究室を出てH小隊に向かう。
2200、冷却装置を切り、直帰。
2205、帰りながら日記を書き始める。
2215、駅に到着。急行を見送り、鈍行で座って帰ることに。
2257、今。2340時くらいに帰れそうである。明日は開校記念日で休みらしいので、自宅でみっちりとデスクワークである。
 
以上、本日の日記ならぬ時記でした。
行動は多少前後していると思いますが、まあこんな雰囲気です。
あと忘れてましたが、午後に40分ほど、ドクター部屋にあるノートパソコンのOfficeのアップグレードをしています。
昨日の日記に書いたあれですな。
 
2302、あやうく乗り過ごしそうになる。飛び出す。
2303、どうにか乗り換え成功。
 
あと、きょうやるはずだったサンプル洗浄は結局できませんでした。
あと、日記を書いていたおかげで論文が読めないまま家につきそうです。
時間が足りない……。
 
= = =
 
注文していた盲導犬チャリティショップのカップとストラップが届きました。
マッド菜園ティストは盲導犬を応援しています。
研究室のパソコンは壁紙もスクリーンセーバー盲導犬です。
盲導犬は自分の一生を全て、人間のために費やしてくれます。
すごいことだと思いませんか。
 
以上、1850文字でした。





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。