徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

カップみそ汁の作り方について

なんだか急に味噌汁が飲みたくなった場合の3分間対処法。
 
●概説
・料理の名称:紙コップ味噌汁 Ver. 1.00
・出来上がるもの:割と普通においしい味噌汁
・調理時間:2分41秒
・推定熱量:10 kcal(味噌)
 
●材料(登場順)
・本だし:ティースプーン1
・味噌:ティースプーン1
・ポットのお湯:紙コップ1杯
・海苔もしくは乾燥わかめとか何か適当なもの:少々
 
●調理法
1.本だしを紙コップに入れる
2.味噌を紙コップに入れる (スプーンからそぎ落として入れる)
3.海苔もしくは乾燥わかめとか何か適当なものを紙コップに入れる(海苔の場合はちぎって入れる)
4.ポットのお湯を注ぐ
5.味噌が溶けるまで撹拌する
6.呑む
 
びっくり! ふつうにおいしいよ。
 
徒然狸 ―タヌキの日記―

骨折について

よいこの無駄知識。
ぼくがやったのは粉砕骨折ですが、似たような単語で複雑骨折というのがあります。
これ、どう違うかご存知でしょうか。
粉砕骨折とは、骨が折れるというか、割れるモードが加わって、体内で複数個に分断されてしまった状態です。
対して複雑骨折は正式には開放骨折というらしく、これは骨が折れたついでに筋肉や皮膚を突き破って外から見える状態をいいます。
粉砕骨折の人は骨折部位が痛いだけで、ぱっと見は普通に見えます。
複雑骨折の人は単純に、ぱっと見て血まみれです。
ご存じなかった方も多いのではないでしょうか。
でもこれを知ったからと言って特にいいこともないでしょう。
これぞ無駄知識、まいったか!
 
徒然狸 ―タヌキの日記―
 

筆者は盲導犬を尊敬し、個人的に応援しています。
https://www.moudouken.net/





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。