徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

かけら

祭り囃し編でかけらを紡いでいます。
……これまさか、順番とかお手付きとか関係ないだろうな……。
 
= = =
 
恒例の大教室講義のTAの依頼が0930時に来る。
いつですか、と問い合わせたところ、返信が1130時に来る。

「今日の四限」(1450時〜)
ギリジンと張り合えるギリギリ具合である。
ちなみにギリジンを知らない者はYouTubeで「路上のギリジン」と検索して閲覧しておくこと。
試験に出ます。

 
= = =
 
前々から謎だった熱電対温度計の原理を学んだ。
2種類の金属線AとBを
ABA
─━─
のように接続して一本の導線にする。
そしてAとBの接点(2か所)の温度をT1、T2とする。
このとき、T1とT2に温度差があれば、導線の両端に電位差が生じる。
これをゼーベック効果という。
この時の電位差は金属の種類と、T1・T2の温度差で決まるため、金属の種類とT1の温度を決めてしまえばT2の温度が求まる。
これが熱電対温度計である。
 
= = =
 
デスクトップよりノートの方が早いなんて認めない!
ベンチマークである。
 
まずはデスクトップ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2791.11MHz[GenuineIntel family F model 4 step 4]
VideoCard RADEON X300 SE 128MB HyperMemory
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1046,620 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/09/25 21:24
 
ALL:70004
Integer:175218
Float:197946
MemoryR:268389
MemoryW:112639
MemoryRW:222309
DirectDraw:29
Rectangle:23454
Text:16947
Ellipse:9449
BitBlt:428
Read:52405
Write:49635
Copy:12121
Drive:C:\100MB
 
続いてノート
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 1993.53MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Family
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1038,700 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/09/25 21:29
 
ALL:64624
Integer:286570
Float:189851
MemoryR:155750
MemoryW:79917
MemoryRW:164351
DirectDraw:49
Rectangle:14769
Text:16471
Ellipse:6760
BitBlt:1115
Read:37440
Write:36388
Copy:23501
Drive:C:\100MB
 
むむむ・・・
確かに総合スコア(ALL)はデスクトップの勝ちです。
整数演算(Integer)ではノートが勝ってますが、なぜか浮動小数点演算(Float)ではデスクトップが若干。
メモリ読み書きもデスクトップの勝ち。
なのになんでだろう。
DirectDrawはノートの圧勝。
単純な図形描画ではデスクトップが勝ってるのに・・・。
ハードディスクに関しては読み書き速度はデスクトップの方が速いのに、ファイルのコピーはノートの勝ち。
わけわからん・・・。
 
あ、C2DPentium3デュアルで認識されてる 笑





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。