徒然狸 -タヌキの日記-

――空。美しい空。悲しい空。何かを置き忘れてきてしまったような、空。

新しいPCの件

というわけで、新しいPCが来ました。 データはあらかじめ外部ストレージに逃がしてあるので、移行はしごく簡単。 旧PCの裏面配線をぶっこ抜き、新PCに接続。 起動。終わり。 ディスプレイもキーボードもマウスも元のままなので、新PCに移行した感じがあまり…

パソコンが壊れたことについて書こうとしていた件について

結構書いたけど、途中でパソコンが一度力尽き 再度起動したら 記事が復元できないよ はてなダイアリーだったら復元できてたから 油断していたよ 嗚呼~ ここまでのあらすじ 8年前に買ったデスクトップ 最初からじゃないけど、なんとなくグラフィックス系が怪…

ロボットについて(後編)

で、ロボット掃除機の話。 実はルーロを購入する前検討として、ルンバを2週間ほどレンタル、試用していました。 なんせぼくのロボット感は幼いころから読み漁ったアイザック・アシモフに支配されています。 アシモフの金字塔と言えば「I robot」(邦題『われ…

ロボットについて(前編)

我が家にロボットがやってきました。 パナソニックのお掃除ロボット「RULO」です。 ・・・何をいまさらという感じですが、なかなかどうして、感動しています。 ロボットは、かわいい。 ロボットについては幼いころからアイザック・アシモフを読んでおり、最…

筋肉痛について

浮世の義理を果たすため、金曜日は会社をサボり有給をとり、土日にかけて他社さまのお手伝いに行ってきました。 我が社は副業不可のため無給で手伝うという約束ですが、顎足甘味酒付き※なので割とルンルン気分です。 (※先方の社長が甘党で、おいらが酒飲み…

メタルダーについて

今週のお題「わたしの好きな歌」 以前にも救われた超人機メタルダーのOPテーマ「君の青春は輝いているか」に、最近また救われました。 日記でこんなことを言うのもなんですが、完全に個人的な話。 ぼくは13歳くらいのころには、自分は化学で食っていくんだと…

遠い目になった件について

カード類を整理していたらあの日救急外来でつくってもらった診察券が出てきまして、なぜか生年月日の一部の「8」が「6」に誤記載されていました。 左肩を粉砕骨折して右手は血まみれだったので、書いた字が汚すぎて読み間違えられたのか、 動転してて自分で…

みたび煮てやることについて

例の煮魚レシピ、家に砂糖がないのでみりん多めのカスタムにしていましたが。 至高のおでん作製の時に買った中ざら糖がそのまま残っていたので、さらにカスタム。 あと少し前に羅臼昆布も買ったので使ってみる。 羅臼昆布は利尻昆布に比べ、煮汁が濁ってしま…

話の聞き方について ~なんでお前なんかにそんなこと言われなきゃいけないのかというのは置いといて~

べつに説教臭いことでも小難しいことでもなく。 そいつの話の聞き方を見れば、相手の経歴、特にプレゼンテーションの経験、アカデミアでいえば授業をした経験の多寡をはっきり判別できます。 ・・・簡単なことです。 壇上に立ち話をしているとき、聴衆の中で…

ふたたび講演について

どうやら今月は講演のあたり月らしいです。 新入社員向け1時間の講演依頼で頭を抱えていたら、今度は子供向け2時間の講演依頼が舞い込む。 勤務先で発生したイベントならまだ分かりますが、今回は友人経由で回ってきた、市民活動イベント。 人生にはこういう…

俳句鑑賞の私的起源について

重大発表。 次の元号には「安」の文字が入ります。 当たってたら誰か何かください。 できればビールがいいな。 こんにちはわたしです。 さてこのところ鑑賞の記事ばっかですが、そもそもなんで鑑賞なんか始めたのかをふと、思い出しました。 高校の国語の授…

あの日あの時について

平和ボケの極致にあった日本人が叩き起こされたあの日から、8年。 つまり、ぼくが社会人になって8年。 生まれた子供が小学校になじむほどの年月を経て。 たしかに新しいこと、新しい技術、新しい知識を会得しましたが。 これっぽっちが8年間のてめえの成果か…

空について

空、見ていますか。 そらまあ日常、視界には入るんでしょうけど、意識的に見上げていますか。 おいらは思いが内面に蟠るほうなので、答を探してか空を見上げることがよくあります。 こんにちは、おいらです。 きょうはおーいお茶新俳句大賞、過去の大賞作を…

今年も俳句について

毎度おなじみお~いお茶新俳句大賞。 受賞から遠ざかって久しいですが、今年も挑戦します。 ちなみに今年は5句の応募。 ・正月の帰郷 ・早朝出勤の風景 ・夜の雲 ・夏への郷愁 ・広々とした田舎風景 です。 ところで前回の大賞句。 毎度のことながら大賞句は…

W次郎と花について

日本語の師として浅田次郎を崇めており、一方で新田次郎の描く山の質感が大好きです。 時代もテーマも作風もまったく異なる両者ですが、ひとつの共通点がありまして。 花が好きとのこと。 浅田次郎曰く、部屋に花を飾るという行為は自然の一部を切り取って自…

利便について

ド田舎の我が家ですが、徒歩1分の所にまさかのコンビニができました。 田舎にありがちの大駐車場付き、堂々としたもんです。 おお・・・。と。 嬉しいのはまあありますが、実はそうとばかりでもなく。 ――田舎に生きる、これは小学生のころからの夢でした。 …

至高について

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。もう二月だけど。 ちなみに今年の目標は「2倍コミュる」です。 でまあ正月に実家へ行った際、おでんのレシピを教わったので覚書く。 【出来上がるもの】 こんにゃくと大根が容積の半分…

鑑賞について

増田こうすけの「ギャグマンガ日和」という漫画が好きなのですが、この中のお約束で「松尾芭蕉がスランプになってものすごい駄作を詠む」シーンがあります。 ほとんどは本当に無茶苦茶なのですが、ひとつ、これ実は名作だなというのを見つけました。 「手を…

悪夢について

某日曜日、出張で地方工場に出向き、自分が作った設備を改造することになりました。 ・・・平日は24時間生産がおこなわれてますから、設備改造するなら休日しかないわけですが、まあそれはよろしい。 また改造自体はプログラムを修正して、動作確認するだけ…

俳句について

今年もおーいお茶新俳句大賞の募集が始まりました。 忙しかったからか、ここ何年もまともな俳句を詠めずにいましたが、今年からまたチャレンジしていこうと思います。 ちなみに今のところ、ボツになった俳句は以下の通りです。 柿食えば 鐘が鳴るとか 法隆寺…

はてなブログへの移行について

前略 美少女読者の皆様 はてなブログへの移行を頑なに拒んでいた反骨精神あふれる本日記でしたが、 はてなダイアリー終了がオフィシャルから展開され、ニュース報道されるに至り。 誠に遺憾ながら本日記もはてなブログへ移行せざるを得なくなりました。 方針…

まさかのゲーセンについて

ふと気づけば9月に穴をあけてしまいました。。 生きております。 仕事が忙しかったのか、と思い起こせば微妙なところです。 現状、製品量産に係る機械を開発する仕事なもので、要は、なにか改良を加えようとしても平日は手が出せず。 休日に出張して改良して…

不審者について

地方工場へ休日出張。 自分が作ったマシンの調整を行う。 それはよかったのだが。 昼過ぎ、もろもろの複雑な事情により、電車で30分ほどの別拠点に移動することになる。 ・・・着の身着のままで。 上着にもズボンにも社名が入っているうえ、足元は鉄板入りの…

AIへの恐怖について

なんで自分の仕事の香りがする広告が自宅のPCに表示されるんですかね・・・。 怖い。 徒然狸 ―タヌキの日記― でまあ、AIって今、第何次かのブームも手伝って爆発的に発達しています。 特に去年から向こう数年にかけての発達は人類史上最高レベルの加速度にな…

絵に描いたような情景について

徒然狸 ―タヌキの日記― 筆者は盲導犬を尊敬し、個人的に応援しています。 中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/ 日本盲導犬協会:http://www.moudouken.net/

祖国への懐疑について

プラットホーム。 田舎駅だが電車の本数が少ないので、電車到着直後はかなり混雑している。 杖をついて歩いてる人がいる。 その人はスーツケースを曳いている。 階段に差し掛かる。 ぎっしり混雑の中、 杖をつきながら、 スーツケースを持って、 階段を上っ…

久しぶりに夢について

このところ、定期的に見る夢があります。 モラトリアム――大学の夢。 大学に行かなければいけないことをすっかり忘れていた、というところから始まります。 例えば現在は10月で。 そういえば4月から学校に行かなければいけなかったのだけど、すっかり忘れてい…

再び卒業について

先日菖蒲と小春が卒業を迎えましたが、残り二人、弥生と小百合もほぼ、卒業レベルに相成りました。 (注:新開発した4機のマシンの話) 今後、何年間も、何百万回も動作するマシンなので「これで100%完璧だ」という状態にチューニングすることはほぼ不可能…

だめだ

はてなブログのデザインの設定作業中にグラフィック系が2回クラッシュ。 当面ははてなダイアリーで続投すると思います。 http://d.hatena.ne.jp/Mad-Tanuki/

ライフハックについて

ガチガチに凍った肉は アルミトレイに入れて サーキュレータの上に置き 送風すると あっという間に解凍できる。 徒然狸 ―タヌキの日記― 筆者は盲導犬を尊敬し、個人的に応援しています。中部盲導犬協会:http://www.chubu-moudouken.jp/日本盲導犬協会:http…





 NHK(日本放置協会)は放置される側の団体です。